3月4日(日)に開催された「ゲームマーケット2012大阪」の話題。
先行発売した『最後のサムライ 西南戦争』のデモプレイに参加したお話を先日させていただきましたが……お恥ずかしプレイもしてしまったわけで。

全部で3回プレイさせていただきましたが、初戦で大ポカをしでかしてしまいました。
政府軍を担当していて画像では分かりにくいのですが、田原坂をすっぽり開けてしまうミス。結局、乃木希典の第14連隊が包囲されて壊滅する羽目に。前半で前線にいる第13・14の両連隊を失えば反撃準備もままなりません。
あらよあらよと福岡前面まで薩摩軍が来る羽目になってサドンデス負け……。
完敗でした。
ところで、最後にプレイした方が対戦してとても楽しかったのでここで紹介させていただきます。
2人で薩摩軍をプレイされたのですが、アナログのウォーゲームはほとんどプレイしたことがないというお話でした。カードの使い方がちょっと難しいのではないかな? と思いプレイは大丈夫かな? と思ったのですが、なかなかのコマ裁きできた。
勝利条件を説明すると、薩摩軍の初期配置から熱心に重要拠点の精査を行い、どうすれば勝てるかを相談。何をすべきか戦略目標をしっかりと立ててプレイ開始となりました。
これはなかなか手強い相手です。
サイコロの目に翻弄されたこともありましたが、対戦していてとても面白く、ウォーゲームの面白さをちゃんと理解してプレイしておられたのです。この時代のテーマに特に興味があるわけでもなく、ウォーシミュレーションゲームってどんなものなのかな? という興味から体験卓を選択してくださったようですが、まだまだこのジャンルも伸びシロがあるんだというのを肌で感じることができてとても嬉しくなりましたね。
負けと嬉しさの2つの「かんぱい」を味わえたイベントでした。
●アナログゲームショップは→コチラから
先行発売した『最後のサムライ 西南戦争』のデモプレイに参加したお話を先日させていただきましたが……お恥ずかしプレイもしてしまったわけで。

全部で3回プレイさせていただきましたが、初戦で大ポカをしでかしてしまいました。
政府軍を担当していて画像では分かりにくいのですが、田原坂をすっぽり開けてしまうミス。結局、乃木希典の第14連隊が包囲されて壊滅する羽目に。前半で前線にいる第13・14の両連隊を失えば反撃準備もままなりません。
あらよあらよと福岡前面まで薩摩軍が来る羽目になってサドンデス負け……。
完敗でした。
ところで、最後にプレイした方が対戦してとても楽しかったのでここで紹介させていただきます。
2人で薩摩軍をプレイされたのですが、アナログのウォーゲームはほとんどプレイしたことがないというお話でした。カードの使い方がちょっと難しいのではないかな? と思いプレイは大丈夫かな? と思ったのですが、なかなかのコマ裁きできた。
勝利条件を説明すると、薩摩軍の初期配置から熱心に重要拠点の精査を行い、どうすれば勝てるかを相談。何をすべきか戦略目標をしっかりと立ててプレイ開始となりました。
これはなかなか手強い相手です。
サイコロの目に翻弄されたこともありましたが、対戦していてとても面白く、ウォーゲームの面白さをちゃんと理解してプレイしておられたのです。この時代のテーマに特に興味があるわけでもなく、ウォーシミュレーションゲームってどんなものなのかな? という興味から体験卓を選択してくださったようですが、まだまだこのジャンルも伸びシロがあるんだというのを肌で感じることができてとても嬉しくなりましたね。
負けと嬉しさの2つの「かんぱい」を味わえたイベントでした。
●アナログゲームショップは→コチラから
スポンサーサイト
| ホーム |