fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
スポンサーサイト
-----------  CATEGORY: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おフランスのゲーム
2009-07-08-Wed  CATEGORY: ゲーム
以前『kawanakajima1561』というゲームをこちらで紹介したことがあるのを覚えておられるでしょうか? フランスメーカー「Hexasim」のシミュレーションゲームです。

↓これですね。

kawanakajima.jpg
【BoardGameGeekより】

このメーカーのゲームで『Liberty Roads』というノルマンディ上陸作戦のゲームや

Liberty Roads
【BoardGameGeekより】

マーケットガーデン作戦を題材にした『Arnhem 1944』というゲーム

Arnhem.jpg
【BoardGameGeekより】

があるのですが、近日中に全商品を入荷することとなりました。もちろん、日本語訳付きで販売の予定です。これらのテーマに興味のある人はお楽しみにお待ち下さい。




と、唐突にこれらの話題を出したのには、昨日出入りの業者さんから一報を受けたから。

実は『kawanakajima1561』は6月末にこちらに届いているはずでした。ところが待てど商品が届かない訳でして……。やっとのことで発送を確認して安心していたら、ドゴール空港で荷物が水をかぶって全てアウトに。仕方がないので、回収後発送し直しますと連絡が入った様子。

業「いやぁ……早くても7月末、、、かな? ホント、どうにかして欲しいですよ」

と愚痴をこぼされていました。

ちなみに、『Liberty Roads』『Arnhem 1944』の発送は未定らしく入荷次第お知らせすることになりそうです。

日本史好きの私、もちろん『kawanakajima1561』に興味がありますけれども、先日幸運にも『Arnhem 1944』のサンプルを見せてもらったこともあり、こちらに興味津々。

マップはマーケットガーデンの主戦場とも言える第4の橋が架かるナイメーヘンと第5の橋がか架かるアルンヘムまでの範囲。アルンヘム周辺を切り取ったマップや5つの橋全てを扱ったマップはよく聞くのですが、第4・第5という切り取り方は珍しいのではないでしょうか? 

そう言う点でも新しい切り口で「何か」やってくれそうな予感が……。う~ん、楽しみ。期待して待とうっと。

●アナログゲームショップはこちらから

トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/06 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。