先日本棚に入っていた『旅順攻略/奉天決戦』を見つけたので、久々に映画「二百三高地」が観たくなり、実家にあるDVDをちょこっと拝借してきました。

そう言えば、年末から某局で司馬遼太郎さんの作品「坂の上の雲」が始まりますよね。こちらのドラマも楽しみにしているのですが、やはり日露戦争物の作品で一番印象に残っているものは、私にとってこの「二百三高地」だったりします。
ところで、「坂の上の雲」に登場する乃木希典は結構ひどく描かれている印象を受けるのですが、児玉源太郎を良く書こうとすればそうならざる得ない訳でして……。その点「二百三高地」の乃木と児玉の関係は、とてもスマートに描かれているような気がします。
いやぁ……仲代達也さんの乃木希典、いいですよねぇホント。
日本国内に日露戦争の海の英雄東郷平八郎の神社が各地にあるのですが、陸の英雄乃木希典を祀った神社もいくつかある訳です。ちなみに私、幸運なことに栃木県の乃木神社以外は全て参拝したことがありまして、どの神社にも「石」が奉納されておりました。どうも、乃木希典自身石集めが趣味だったらしく、それを知った参拝者が石を奉納したのが始まりらしいですね。
乃木希典という人物を調べると、とても魅力のある人だと感じます。彼の評価は賛否両論ですが、映画や小説の題材になるほどの人物。いろんな本を読む限り、とても温厚な人物だったようで、その人柄を愛する人も少なくなかったようです。
また萩に行った時にでも、乃木希典について詳しく調べてみようっと。

そう言えば、年末から某局で司馬遼太郎さんの作品「坂の上の雲」が始まりますよね。こちらのドラマも楽しみにしているのですが、やはり日露戦争物の作品で一番印象に残っているものは、私にとってこの「二百三高地」だったりします。
ところで、「坂の上の雲」に登場する乃木希典は結構ひどく描かれている印象を受けるのですが、児玉源太郎を良く書こうとすればそうならざる得ない訳でして……。その点「二百三高地」の乃木と児玉の関係は、とてもスマートに描かれているような気がします。
いやぁ……仲代達也さんの乃木希典、いいですよねぇホント。
日本国内に日露戦争の海の英雄東郷平八郎の神社が各地にあるのですが、陸の英雄乃木希典を祀った神社もいくつかある訳です。ちなみに私、幸運なことに栃木県の乃木神社以外は全て参拝したことがありまして、どの神社にも「石」が奉納されておりました。どうも、乃木希典自身石集めが趣味だったらしく、それを知った参拝者が石を奉納したのが始まりらしいですね。
乃木希典という人物を調べると、とても魅力のある人だと感じます。彼の評価は賛否両論ですが、映画や小説の題材になるほどの人物。いろんな本を読む限り、とても温厚な人物だったようで、その人柄を愛する人も少なくなかったようです。
また萩に行った時にでも、乃木希典について詳しく調べてみようっと。
| ホーム |