fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
本日、ボードゲームをいくつか入荷します
2009-08-04-Tue  CATEGORY: ゲーム
本日中に販売フォームを制作予定ですが、古典的な名作ボードゲームを入荷しております。今まで遊んだ中でも特に面白く、子どもも大人も遊べるゲームたち。

もちろん、全て国内流通している「完全日本語版」で当店は送料無料。ちょっと欲しかったけど今までチャンスが無かったし……と言う方は、この機会に是非考えてみるのはいかがでしょうか。


【ラミィキューブ】 ¥3,675(税込み) 2人~4人用
001.jpg

1980年にドイツゲーム大賞を受賞した名作。トランプゲームと数字パズルを組み合わせた絵(数)合わせゲーム。以前、ゲーム会で小学生の女の子と対戦したことがありましたが、勝つことが出来ず歯がゆい思いをした記憶が(笑)。

子どもの方が柔軟な思考でゲームが出来る分、強敵かも知れませんね。



【スコットランドヤード】 ¥4725(税込み) 3人~6人
002.jpg

TRPG・SLG各種ゲームサークルのジャンルを問わず、空いた時間にプレイされている光景をよく見かけるゲームですね。昔のイラストの描かれたボックスアートを思い浮かべる人も少なくないと思いますが、新装版はシックな雰囲気が漂うパッケージになっております。

Mr.Xの目線を隠す「サンバイザー」は今では帽子になっているのをご存じですか?



【クルード】 ¥3150 3人~6人
003.jpg

ボードゲームの中では一番好きな、じんぼオススメの作品がこちら。自分の右に座っている人が持つ「証拠カード」をいかに早く知ることが出来るかがこのゲームの鍵になります。無限にプレイできる探偵ゲームの最高峰作品ですね。

ただし、お酒を飲んだり夜中にプレイするとプレイが破綻する大惨事が起こるのでご注意を(笑)。



【ラビリンス】 ¥4200 1人~4人
004.jpg

動く迷路で宝物を探すゲーム。魔法の素材を迷宮をさまよって探す「マスターラビリンス」を思い浮かべる人もすくなくないでしょうね。空間図形の把握能力がこれほど難しいのか? と実感するゲームで、「ラミィキューブ」に続いて、頭の柔らかい子どもの方が得意じゃないか、と思える作品です。

1人でもプレイできる作品なんだ、と改めて驚かされたゲームですね。

以上、とりあえず4点が今回アナログゲームショップで販売されます。今後もファミリー向けのボードゲームなども入荷予定なので、希望商品があればご意見ご要望をお寄せ下さい。

●アナログゲームショップはこちらから

トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.