
そろそろ付録の「アリューシャンキャンペーン」をプレイしたという報告をちらほら聞くようになりました。この土日で中身を見て今度の休日にでもプレイしようかなぁと言う方もいると思いますが、珍しいテーマの作品だけにまた感想などお聞かせいただければ幸いです。
ところで、この「アリューシャンキャンペーン」に登場する飛行機の中で、気になった機体があったのでこちらで紹介しておきますね。
カウンターシートを眺めていましたら、私の記憶にない飛行機が。

画像中央にある「A24」という機体がそれなのですが……
「はてさて、A24ってどんな機体だったかなぁ?」
連合軍の急降下爆撃機で大戦の後半に登場するという情報から思いつくのは「SB2C ヘルダイバー」。とはいえ、シルエットを見る限りでは違うし……「SBD ドーントレス」っぽいなぁ。いったい何だろう?
で、会社の上司に聞いてみたら、これって「SBD ドーントレス」で正解でした。ただし、陸軍でSBDの空母用装備を取り外したものらしく「A-24 バンシー」として採用されていたそうです。
ああ、「バンシー」なんだ。「バンシー」ってA-24だったんですね。
……あ。そういや、最近「バンシー」をよく見ていたっけな。

ちゃんとA24って書いてあるやんか……反省。
↑のカードは↓新作ゲーム『DAWN OF WAR-FIRE FROM THE SKY』に登場するもの。

ちなみに、このセットに登場する機体をよく眺めてみると、「アリューシャンキャンペーン」に登場する機体の空中戦が再現できるんですよ。P40とかも出てくるし。
自分の無知をさらけ出したお恥ずかしい内容になってしまったのですが、改めて気付くことってやっぱりあるんですよねぇ。良い勉強になりました。今回の「アリューシャンキャンペーン」って、まだまだいろんなことに気付きそうな予感。もう一度カウンターやマップをじっくり眺めることにしようかな?
●アナログゲームショップはこちらから
| ホーム |