こちらのブログでも紹介されていますが、当方でも紹介を。
定期購読フォームでは既に記載済みですが、『ウォーゲーム日本史』の5号以降のラインナップが↓このように発表されているのをご存じでしょうか?

【ウォーゲーム日本史定期購読フォームは→コチラから】
こちらに書き出しますと……
第五号 「川中島軍記(仮)」 (2010年3月20日発売予定)
第六号 「函館戦争(仮)」 (2010年6月20日発売予定)
第七号 「長篠・設楽原の戦い(仮)」(2010年9月20日発売予定)
となります。
ふむふむ……いい感じですね。
じんぼが期待したいのは「函館戦争」ですかね。以前カードゲームを個人で作ったことがあるくらい興味のあるテーマなのですが、どんな展開のゲームになるのか楽しみで仕方ありませんね。
そういえば、プチ情報をひとつ。
編集部では5号の「川中島」のテストプレイが佳境に入っていますし、新しい作品が着々と準備されているようですよ。楽しみ、楽しみ。

20日に発売される「討入忠臣蔵」も現在予約注文分を発送中です。こちらのゲーム紹介はプレイレポートと併せて近日中にこちらにアップする予定なのでお楽しみにお待ち下さいね。
●『ウォーゲーム日本史題号 討入忠臣蔵』現在予約受付中!! ご購入は→コチラからどうぞ。
定期購読フォームでは既に記載済みですが、『ウォーゲーム日本史』の5号以降のラインナップが↓このように発表されているのをご存じでしょうか?

【ウォーゲーム日本史定期購読フォームは→コチラから】
こちらに書き出しますと……
第五号 「川中島軍記(仮)」 (2010年3月20日発売予定)
第六号 「函館戦争(仮)」 (2010年6月20日発売予定)
第七号 「長篠・設楽原の戦い(仮)」(2010年9月20日発売予定)
となります。
ふむふむ……いい感じですね。
じんぼが期待したいのは「函館戦争」ですかね。以前カードゲームを個人で作ったことがあるくらい興味のあるテーマなのですが、どんな展開のゲームになるのか楽しみで仕方ありませんね。
そういえば、プチ情報をひとつ。
編集部では5号の「川中島」のテストプレイが佳境に入っていますし、新しい作品が着々と準備されているようですよ。楽しみ、楽しみ。

20日に発売される「討入忠臣蔵」も現在予約注文分を発送中です。こちらのゲーム紹介はプレイレポートと併せて近日中にこちらにアップする予定なのでお楽しみにお待ち下さいね。
●『ウォーゲーム日本史題号 討入忠臣蔵』現在予約受付中!! ご購入は→コチラからどうぞ。
| ホーム |