fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
坂本龍馬と岩崎弥太郎
2010-01-07-Thu  CATEGORY: ゲーム
ウォーゲーム日本史も昨年の12月で4冊が刊行されました。現時点で5号から7号までのラインナップも決まっており(詳細は→コチラのページのラインナップをご覧下さい)、今後も是非ご期待ただきたいなぁと思っております。

この年末・年始ですが『討入忠臣蔵』をプレイした方も結構いらっしゃったみたい。私もテストプレイ以来久々に遊んでみたのですが、なかなか奥が深いゲームで何度プレイしても考えさせられるゲームだなぁと感じました。私、吉良方を重点的にプレイているのですが、いかにして浪士側の攻勢に耐えて活路を見いだすか知恵を絞って1手1手考えるこのゲームに現在かなりはまっております。上野介が単に討ち取られて終わるゲームではなく、浪士も必至にならなければ簡単に勝利を収められないので、2度3度とプレイしなければいけない好ゲームに仕上がっているのです。

ところで、年始の話題といえば先日メールマガジンで話題にしましたがNHKの大河ドラマ『龍馬伝』が始まっております。『ウォーゲーム日本史』にもこの時代をテーマにしたゲームがあるのはご存じの通り、『新選組始末記 鴨川血風録』がそのゲームとなります。こちらもたくさんの方に遊ばれているゲームですね。

WGJ1.gif

このゲームに坂本龍馬のユニットが登場するのですが、みなさん、駒の裏側、後継者キャラクターをご覧になられたことはありますか?

yataro.png

大河ドラマ『龍馬伝』の語り手でもある岩崎弥太郎なんですよ。

知ってました?!















いや、実は、













『討入忠臣蔵』のデザイナーである中嶋真さんが編集部に話していた話題を知り、今回ネタにさせていただいたんです。この話を聞くまでお恥ずかしながら全く気付かなかった訳でして……。ここでスルーしちゃいけませんよね。

という訳で、他がドラマでも扱われている幕末テーマのゲーム『新選組始末記 鴨川血風録』も是非遊んでくださいね。

●アナログゲームショップは→コチラから
トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.