昨日、店舗のメールマガジンでお知らせしたのですが、いくつかのコマンドマガジンバックナンバーの在庫があとわずかとなっております。こちらの在庫が無くなり次第絶版となりますのでご注意下さいね。
奇しくも絶版間近のバックナンバーは全て「日本史もの」のゲームが掲載されている号です。
残り在庫数は商品フォームから確認できますので、そちらもご覧下さいね。
コマンドマガジン56号
『ターニング・ザ・テーブルズ』&『信州制圧』

第二次ハリコフ戦をテーマにした『ターニング・ザ・テーブル』と
コマンドマガジン掲載発のカードドリブンシステムとなった日本史ゲーム
『信州制圧』が2in1になっています。
信玄vs反武田連合の戦いをカードドリブンシステムで再現した『信州制圧』は武田信玄を包囲する信州統一の戦役がテーマになっています。『ウォーゲーム日本史』でも登場した「川中島合戦」もこのゲームでは発生の可能性は高く、いかにして信州一帯の支配を行うか両陣営の思惑が見事に表されたゲームといえるでしょう。
商品フォームは→コチラから
コマンドマガジン69号
『真本信長公記』&『文禄の役 ~秀吉最大の敗北~』

『太平記』システムのデザイナーでお馴染みの中嶋真氏が同システムを戦国時代に置き換えて製作した人気シミュレーションゲームが『真本信長公記』。登場する武将のイラストは全て描き分けられておりコンポーネントにも注目したい作品です。
また『文禄の役 ~秀吉最大の敗北~』は豊臣秀吉の朝鮮出兵を再現した戦略級シミュレーションゲームです。秀吉軍の強大な戦力をいかにうまく指揮するかまた朝鮮義兵や李舜臣水軍の活躍を大胆に処理し、かつ多方面で行われる小規模な戦いが戦局全体に及ぼす影響を簡潔に再現することに成功している好ゲームです。
商品フォームは→コチラから
その他、70号より前の在庫商品は残部稀少となりつつありますので、お求めはお早めにお願いいたします。
●アナログゲームショップは→コチラから
奇しくも絶版間近のバックナンバーは全て「日本史もの」のゲームが掲載されている号です。
残り在庫数は商品フォームから確認できますので、そちらもご覧下さいね。
コマンドマガジン56号
『ターニング・ザ・テーブルズ』&『信州制圧』

第二次ハリコフ戦をテーマにした『ターニング・ザ・テーブル』と
コマンドマガジン掲載発のカードドリブンシステムとなった日本史ゲーム
『信州制圧』が2in1になっています。
信玄vs反武田連合の戦いをカードドリブンシステムで再現した『信州制圧』は武田信玄を包囲する信州統一の戦役がテーマになっています。『ウォーゲーム日本史』でも登場した「川中島合戦」もこのゲームでは発生の可能性は高く、いかにして信州一帯の支配を行うか両陣営の思惑が見事に表されたゲームといえるでしょう。
商品フォームは→コチラから
コマンドマガジン69号
『真本信長公記』&『文禄の役 ~秀吉最大の敗北~』

『太平記』システムのデザイナーでお馴染みの中嶋真氏が同システムを戦国時代に置き換えて製作した人気シミュレーションゲームが『真本信長公記』。登場する武将のイラストは全て描き分けられておりコンポーネントにも注目したい作品です。
また『文禄の役 ~秀吉最大の敗北~』は豊臣秀吉の朝鮮出兵を再現した戦略級シミュレーションゲームです。秀吉軍の強大な戦力をいかにうまく指揮するかまた朝鮮義兵や李舜臣水軍の活躍を大胆に処理し、かつ多方面で行われる小規模な戦いが戦局全体に及ぼす影響を簡潔に再現することに成功している好ゲームです。
商品フォームは→コチラから
その他、70号より前の在庫商品は残部稀少となりつつありますので、お求めはお早めにお願いいたします。
●アナログゲームショップは→コチラから
| ホーム |