fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
こんなゲーム、記憶にありませんか?
2010-06-04-Fri  CATEGORY: ゲーム
このブログをご覧の方は、多分ほとんど「なんや……」というレベルの作品。

pic172210_md.jpg

私も持っておりますよ、『MIDWAY』

まぁ、本日が6月4日(金)とあって、今日明日にはこのネタを使いたいなぁと思っていたところ、思いもよらぬとところからこの作品の話題が出たモノで……。

先日、打ち合わせをしていた時のこと。会社の上司(ゲームとはあまり関係の弱い上司です)が来られました。色々と話しをしている内に、ぽつんとひとこと、

「実は、小学3年生の時にウォーゲームをしたことがあってね」

という話しに。

記憶をたどって、状況を総合的に解釈すると、↑このゲームが浮かび上がってきたのです。

私も、昔は結構プレイしたゲームです。

ブラインドサーチなので、対戦相手がいなくちゃ遊べないゲームなんですが、会社の上司の話しでは「友人がウォーゲームをしていて誘われてプレイした」ということ。やはりプレイのノウハウが解らないのでこの手のゲームを遊ぶと何をやって良いのか解らないから「面白くない」と感じてしまい、ウォーゲームから離れていったそうなのですよ。

確かに、ゲーム自体に興味があっても誰も知らないゲームをいちから始めるのは至難の業ですよね……。この作品、結構初心者向けなゲームと思っていたのですが、実はそうではなかったみたい。

ということで、6月6日(日)に発売となる『ウォーゲームハンドブック2010』は、「シミュレーションゲームをしてみたいなぁ……」という人に、上級者が導いてあげられる作品として捉えてもらえたら幸いかと。

付属の『ディスティネーション・ノルマンディー』はビックリするぐらい簡単でスマート、さらに面白いゲームなのですからね。

もし、このブログをご覧の方で「初心者なのですが、イマイチ、このゲームの遊び方が解りません……」という人がいたらご一報下さい。きっと編集部が総出で(?)教えてくれるはずですから。

あ、蛇足ながら、「ミッドウェイ海戦」は昭和17年の6月5日(アメリカ標準時間で6月4日)にあった戦闘です。

●アナログゲームショップは→コチラから



トラックバック0 コメント1
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます
コメント | | 2010-06-10-Thu 23:23 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
TB*URL
<< 2023/05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.