fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
敵、遁走ス
2010-07-14-Wed  CATEGORY: つれづれ
暑いですね……。

我が家でもついに先日エアコンをつけることになりました。頑張って扇風機のみの生活をしていたのですが、遂に耐えられなくなってしまったのです。



原因は「奴」にもあるのです……。

夏に出てくる「奴」ですよ。



暑くて暑くて、夜ベランダの窓を開けて(もちろん網戸はしていたんですよ)寝ていたら、隙間から侵入してきたみたいです。朝、台所をサササと動く物体を妻が発見したことで惨劇は始まりました。直ちに捕捉しようとしたのですが、いずこかに遁走……。その時は仕事もあったので2人とも家を空けることになったのです。

そして、その日は2人とも遅くに帰宅。

すると、な、なんと! 玄関でお出迎えに来ておりました。

すかさず、靴箱の上にあった殺虫剤を噴射。哀れ、「奴」の動きは止まってしまいました。

そう、何とか仕留めることに成功したのです。

この一件以来、我が家も夜は遂に部屋を閉め切ることを決断。エアコンの導入となりました。しかし、マンションの上階にいながら外から侵入されるとは……まぁ、飛びますから仕方ないですね。

一度は逃走を図った「奴」ですが、何回も逃がす訳にはいきません。見敵必戦の覚悟で挑んだのが今回の勝因ではなかったのでしょうか。一時ウラジオ艦隊を取り逃がしていた第二艦隊のように、失態が続けば「国家」の威信に傷かつきますからね~。



……いや、たいそうな(笑)。



ところで、今回のエントリーのタイトルで↓こんなゲームを思い出しました。

pic270847_md.jpg
【BoardGameGeekより】

ありましたよね、こんなタイトルのシナリオが中に。

実は人生2つ目に購入したゲームが『IJN』で、京都の大丸おもちゃ売り場で購入しました。発売間もなかったツクダの『戦艦大和』と悩んでこちらを選択したのですが、今思うとこれを購入して正解でしたね。

シナリオ「敵、遁走ス」と「31ノットバーグ」(だったかな? 2つともシナリオタイトルが曖昧で正確か解りません。申し訳ありません)をよくプレイしました。「鉄底海峡(アイアンボトム)」なんてシナリオもなかったっけ?

兄が日本海軍と海戦好きだったことから、その後も『日本機動部隊』『日本海海戦』『ミッドウェイ海戦』『航空母艦』『戦艦ビスマルクの戦い』『幻の八八艦隊』などなど購入することになるのですが、結構海戦ゲームって遊んだなぁ。

そういえば、対艦船のゲームと言えば先日発売した『箱館戦争・箱館湾海戦』【商品ページは→コチラから】があります。ウォーゲーム日本史第6号はおかげさまで好調な売れ行きでして、沢山多くの方に遊んでもらえている海戦ゲームとしても今後知られることになるのではないでしょうか。

●アナログゲームショップは→コチラから
トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/12 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.