本日2つ目のエントリー。
新作のカードゲーム『少女兵器大戦』の発売がアナウンスされましたのでお知らせします。
台湾発の同人カードゲームを完全日本語版として10月に販売を予定しています。取り急ぎカードなんかは→コチラのブログをご覧ください。「ゲーマーいちねんせい」さんのブログですね。
先にも書きましたように、元は台湾で発売になったカードゲームなのです。なので、台湾のサイトでは→こんな感じでサイトが立ち上がっています。ふむふむ、他のカードなんかも見えますよね。
実は、手元に台湾版のゲームがありまして、編集部では先日テストプレイをされていました。
発売になるゲームは1.5版と最新版が日本語化されるみたいで、現在手元にあるゲームとはルールや一部のカードが少し変わっている見たいですね~。
プレイの感想を聞いてみたのですが、かなりカードゲームとしては出来の良い作品のようです。今度プレイさせてもらえることになりましたので、詳細は後ほどチャンスがあればこちらで書かせてもらいますね。
ところで、出先から帰ってきたら↓こんなものが机の上に置いてありました。

実は、9/5(日)にJGC会場にて『少女兵器大戦』のチラシが配布されることになったのです。
で、チラシの裏は↓こんな感じ。

JGCの会場に行かれる方がいらっしゃれば、是非手にとってくださいね~。
●新刊『Strategy & Tactics #264』【ゲームルールのみ日本語訳付】 が本日より発売開始! 商品フォームは→コチラから
新作のカードゲーム『少女兵器大戦』の発売がアナウンスされましたのでお知らせします。
台湾発の同人カードゲームを完全日本語版として10月に販売を予定しています。取り急ぎカードなんかは→コチラのブログをご覧ください。「ゲーマーいちねんせい」さんのブログですね。
先にも書きましたように、元は台湾で発売になったカードゲームなのです。なので、台湾のサイトでは→こんな感じでサイトが立ち上がっています。ふむふむ、他のカードなんかも見えますよね。
実は、手元に台湾版のゲームがありまして、編集部では先日テストプレイをされていました。
発売になるゲームは1.5版と最新版が日本語化されるみたいで、現在手元にあるゲームとはルールや一部のカードが少し変わっている見たいですね~。
プレイの感想を聞いてみたのですが、かなりカードゲームとしては出来の良い作品のようです。今度プレイさせてもらえることになりましたので、詳細は後ほどチャンスがあればこちらで書かせてもらいますね。
ところで、出先から帰ってきたら↓こんなものが机の上に置いてありました。

実は、9/5(日)にJGC会場にて『少女兵器大戦』のチラシが配布されることになったのです。
で、チラシの裏は↓こんな感じ。

JGCの会場に行かれる方がいらっしゃれば、是非手にとってくださいね~。
●新刊『Strategy & Tactics #264』【ゲームルールのみ日本語訳付】 が本日より発売開始! 商品フォームは→コチラから
| ホーム |