多くの友人のブログで「JGCが終わりました」という報告をみていると、楽しかったんだろうなぁ……という羨ましさが。私も数年前まで(仕事や個人で)参加していた時期もあったので、2泊3日の不眠不休ゲーム大会を久々に経験してみたいなぁなんて思うのです。
ところで先日、Twitterにて「シミュレーションゲームのイベントって企画できないのかな?」というつぶやきを発見。なるほど、宿泊型にせず日帰りのイベントでもOKですよね。その方がおっしゃるには、ゲームマーケットのようなイベントにすれば面白いかも? というアイデアでしたが、確かにやってみたいような気もします。

6月に発売された『鉄十字の軌跡』【商品購入ページは→コチラから】に関しては、発売記念イベントが東京で開催されて、翌日ゲーム会が催されたのをご存じでしょうか? 聞いた話しによると会は盛況で、いずれ同じようなイベントが行えたらいいのになぁと思っております。
ゲームをプレイしながら販売ブースでは新作や同人の作品も手に入れられて、メーカーからは予定作の発表なんてあったりして、ちょっとイベントっぽくていいですよね。トークショウなんてのも可能かもしれませんが、日帰りと言うことならば詰め込みすぎは難しいのかな?
ゲームの例会というのにもこの数年参加させてもらっていませんねぇ。対戦で人と面と向かい合わせてプレイしたいゲームは沢山あるものの、沢山の人がいる場所に出向くことが少なくなってしまったから、何やら寂しいものをかんじてしまうのでしょうね、きっと。だから、イベントがあると気になってしまうのでしょう。
で、面白かったイベントの話しに出たゲームの名前を聞いてしまうと「ああ、それそれ。久々にプレイしてみたいなぁ……」と思うのがちらほら出てきます。今回JGCの話題で気になったゲームと言えば『LASTNIGHT on EARTH』や『野球TRPGボールパーク!』、それに『ナイトメアハンター・ディープ』など。ガチなシミュレーションゲームは残念ながら見たブログや日記から見つけることは出来ませんでしたが、私ならきっと『オペレーショングレネード』辺りを持っていき、深夜に「誰かプレイしませんか?」なんて聞いて廻っているかもしれませんね。

ボードゲームでは原作エピソードが日本でも終了した『BATTLESTAR GALACTICA』を久々にプレイしたいなぁ【商品ページは→コチラから】。今、サイロン側から見たスピンオフ番組「PLAN」が国内でも放映されていますが、誰がサイロンか疑心暗鬼のまま進む雰囲気をまたゲームで体験したいものだと思うのです。
JGC終わったばかりだけど、参加した人に声をかけて久々にボードゲーム会でも開いてもらおうかな?
●アナログゲームショップは→コチラから
ところで先日、Twitterにて「シミュレーションゲームのイベントって企画できないのかな?」というつぶやきを発見。なるほど、宿泊型にせず日帰りのイベントでもOKですよね。その方がおっしゃるには、ゲームマーケットのようなイベントにすれば面白いかも? というアイデアでしたが、確かにやってみたいような気もします。

6月に発売された『鉄十字の軌跡』【商品購入ページは→コチラから】に関しては、発売記念イベントが東京で開催されて、翌日ゲーム会が催されたのをご存じでしょうか? 聞いた話しによると会は盛況で、いずれ同じようなイベントが行えたらいいのになぁと思っております。
ゲームをプレイしながら販売ブースでは新作や同人の作品も手に入れられて、メーカーからは予定作の発表なんてあったりして、ちょっとイベントっぽくていいですよね。トークショウなんてのも可能かもしれませんが、日帰りと言うことならば詰め込みすぎは難しいのかな?
ゲームの例会というのにもこの数年参加させてもらっていませんねぇ。対戦で人と面と向かい合わせてプレイしたいゲームは沢山あるものの、沢山の人がいる場所に出向くことが少なくなってしまったから、何やら寂しいものをかんじてしまうのでしょうね、きっと。だから、イベントがあると気になってしまうのでしょう。
で、面白かったイベントの話しに出たゲームの名前を聞いてしまうと「ああ、それそれ。久々にプレイしてみたいなぁ……」と思うのがちらほら出てきます。今回JGCの話題で気になったゲームと言えば『LASTNIGHT on EARTH』や『野球TRPGボールパーク!』、それに『ナイトメアハンター・ディープ』など。ガチなシミュレーションゲームは残念ながら見たブログや日記から見つけることは出来ませんでしたが、私ならきっと『オペレーショングレネード』辺りを持っていき、深夜に「誰かプレイしませんか?」なんて聞いて廻っているかもしれませんね。

ボードゲームでは原作エピソードが日本でも終了した『BATTLESTAR GALACTICA』を久々にプレイしたいなぁ【商品ページは→コチラから】。今、サイロン側から見たスピンオフ番組「PLAN」が国内でも放映されていますが、誰がサイロンか疑心暗鬼のまま進む雰囲気をまたゲームで体験したいものだと思うのです。
JGC終わったばかりだけど、参加した人に声をかけて久々にボードゲーム会でも開いてもらおうかな?
●アナログゲームショップは→コチラから
| ホーム |