編集部に見本誌が到着したので、早速見せてもらいました。
今回はガッツリ観る権利は一応あるはずなので……(笑)。

ブリスターの中からコンポーネントを出すと、こんな感じですね。
うんうん、こんな感じ。
イメージ通りですね……(涙)。

誌面は刷新されております。
↑今までとは、かなりイメージが違うんじゃないでしょうか?
文章も横書きになっているので、ページ開きも今までと逆になっているんですよ。

↑カード類はこんな感じ。
色は落ち着いたシックな感じです。
カードによっては透かしが入っているので、手に取った時そこに書いてあるフレーバーテキストを是非楽しんでください。

↑ルールブックです。
今回からブリスターの中に入っています。
ご覧の通りサイズはB5版で4ページに収まっているので、かなり短いんですよね。
簡単に遊んでもらえるようにルールの軽量化を果たしながら、戦略的・作戦的に楽しんでもらえるよう工夫したつもりです。
という新作ですが、よろしければご検討くださいね。
●『ウォーゲーム日本史第7号:長篠・設楽原合戦』の予約フォームは→コチラから
今回はガッツリ観る権利は一応あるはずなので……(笑)。

ブリスターの中からコンポーネントを出すと、こんな感じですね。
うんうん、こんな感じ。
イメージ通りですね……(涙)。

誌面は刷新されております。
↑今までとは、かなりイメージが違うんじゃないでしょうか?
文章も横書きになっているので、ページ開きも今までと逆になっているんですよ。

↑カード類はこんな感じ。
色は落ち着いたシックな感じです。
カードによっては透かしが入っているので、手に取った時そこに書いてあるフレーバーテキストを是非楽しんでください。

↑ルールブックです。
今回からブリスターの中に入っています。
ご覧の通りサイズはB5版で4ページに収まっているので、かなり短いんですよね。
簡単に遊んでもらえるようにルールの軽量化を果たしながら、戦略的・作戦的に楽しんでもらえるよう工夫したつもりです。
という新作ですが、よろしければご検討くださいね。
●『ウォーゲーム日本史第7号:長篠・設楽原合戦』の予約フォームは→コチラから
| ホーム |