最近、ソリティアのゲームが流行っているように感じませんか?
例えば……

『Strategy & Tactics #265』の「ジュビリー作戦:ディエップ、1942年8月」。
あっという間に店舗でも無くなってしまいまして、現在再入荷を計画中です。
なるほど、、、、。
と言う訳で、そろそろ時間も経ったことだしこんなアイデアはいかがでしょうか?

『長篠・設楽原合戦』のソリティア用ルールをまとめてみようかと思っています。
実は、ゲームを制作時からヴァリアントとして色々模索はしておりました。やはりソリティアでプレイできた方が何かと便利ですからね~。
ただし、完成している訳ではありません。
あくまで、アイデアとして選択肢の一つを製作中に持っていただけなので、どうなるかは分からないのですが、一応青写真は頭の中にまとまっています。
ちょっと頑張ってみようっと。
あ、それから、『長篠・設楽原合戦』と同じシステムで↓こんなのもアイデアをまとめてみました。

『関ヶ原合戦』ですね。
範囲はエポック社から出た関ヶ原とだいたい同じ範囲で、長篠城の士気のギミックを西軍武将の「内応」に使用することになります。また、両陣営恩顧の武将は自由に動きますが、『長篠~』の織田勢よろしく、カードのイベントでしか動かない武将が両陣営に存在する、というような感じですね。
これは自分の趣味で作っている作品なので、発表の予定は無いと思いますが、ちょこっと製作意欲が沸いて出てきています。
明日の祝日は、自宅で立て籠もることになりそうです(笑)。
●本日11月2日中に、新商品が数点アップ予定です。ご期待下さいね~。 店舗へは→コチラから
例えば……

『Strategy & Tactics #265』の「ジュビリー作戦:ディエップ、1942年8月」。
あっという間に店舗でも無くなってしまいまして、現在再入荷を計画中です。
なるほど、、、、。
と言う訳で、そろそろ時間も経ったことだしこんなアイデアはいかがでしょうか?

『長篠・設楽原合戦』のソリティア用ルールをまとめてみようかと思っています。
実は、ゲームを制作時からヴァリアントとして色々模索はしておりました。やはりソリティアでプレイできた方が何かと便利ですからね~。
ただし、完成している訳ではありません。
あくまで、アイデアとして選択肢の一つを製作中に持っていただけなので、どうなるかは分からないのですが、一応青写真は頭の中にまとまっています。
ちょっと頑張ってみようっと。
あ、それから、『長篠・設楽原合戦』と同じシステムで↓こんなのもアイデアをまとめてみました。

『関ヶ原合戦』ですね。
範囲はエポック社から出た関ヶ原とだいたい同じ範囲で、長篠城の士気のギミックを西軍武将の「内応」に使用することになります。また、両陣営恩顧の武将は自由に動きますが、『長篠~』の織田勢よろしく、カードのイベントでしか動かない武将が両陣営に存在する、というような感じですね。
これは自分の趣味で作っている作品なので、発表の予定は無いと思いますが、ちょこっと製作意欲が沸いて出てきています。
明日の祝日は、自宅で立て籠もることになりそうです(笑)。
●本日11月2日中に、新商品が数点アップ予定です。ご期待下さいね~。 店舗へは→コチラから
| ホーム |