fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
スポンサーサイト
-----------  CATEGORY: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『Folio Game Series(フォリオ・ゲーム・シリーズ)』
2010-11-04-Thu  CATEGORY: ゲーム
旧SPI社で発売された作品で、厚紙の二つ折り表紙に挟んだフォリオ版と呼ばれるばら売り商品がありました。そのフォリオ版から好評なものを選んだり、そのサイズに合わせて新たに製作されたゲームをシリーズ化してDecision Games社から販売しているものです。

本シリーズは基本のルールにテーマ別のルールを追加する手法を採用しており、シミュレーションゲームに慣れたプレイヤーから初心者まで幅広く遊んでもらえるように簡単なルールでプレイできるようになっています。

店舗でも先月から販売を開始しており、休み前に5点をアップしたらあっという間に売り切れ今日、追加補充がされるので、ご存じなかった方はこの機会に是非ご検討いただければと思います。

出入りの業者さんによれば、既に品切れになっている商品がほとんどで、昨日1日かけて海外の問屋を探し回ったらしいのですが、数冊押さえるのがやっとだったらしいのです……。次回の入荷は未定になっていますので、本日夕方に再入荷する商品を逃すと、次回がいつになるのか分からないという返事でした。

ところで、先に入れた7点(10月に2点を入れているので合計で7点になります)以外に、4点のフォリオシリーズゲームを本日入荷します。いずれも現・近代戦を扱った作品ですが、なかなか面白そうなテーマの作品なので、今日はそちらを紹介しようと思います。

Naktong.jpg
【Naktong Bulge】

1950年8月に洛東(ナクトン)川流域で北朝鮮軍がアメリカ軍に対して攻撃をした朝鮮戦争での戦闘を再現したゲームです。

DMZ.jpg
【DMZ】

第二次朝鮮戦争をテーマにした架空戦。

Showdown.jpg
【Showdown】

印パ戦争をテーマにした架空戦。

Golan.jpg
【Golan】

お馴染み(?)中東戦争におけるゴラン高原での戦闘を再現したシミュレーションゲームです。

いずれもハーフマップの作品で、コマ数も手頃な作戦級ゲームと言えます。

本日夕方(1500時過ぎから?)から徐々にフォームへアップしていきますので、ご希望の方は是非この機会をお見逃し無く! 

●アナログゲームショップは→コチラから
トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/06 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。