fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
時は元禄十五年……
2010-12-14-Tue  CATEGORY: ゲーム
ということで、何も言わずに↓こちらの動画をどうぞ



本日は12月14日ということで、赤穂浪士の討入があった日ですね。

ゲームとしてテーマにしにくいものをスマートにかつ、雰囲気をちゃんと出しながら両陣営バランス良く再現しているゲームが『ウォーゲーム日本史第4号:討入忠臣蔵』になります【商品ページは→コチラから】

このゲームを面白くする要素の一つに、「吉良方の作戦」があります。

吉良上野介は赤穂浪士たちに討ち取られて目的は達せられるのですが、実際の歴史を知っているプレイヤーはそれを阻止すべく様々な手を打ってくる訳です。

吉良方の駒は全て隠匿されているという点で、どこに上野介がいるか分からないというアドバンテージがあるのですが、シミュレーションゲームでいうZOCによる駒の停止を上手く利用することで、戦力の高い赤穂浪士たちを釘付けにして時間を稼ぐことができます。なんたって、ゲームは4ターンしかないのですから、時間との勝負となる訳ですね。

「討入のゲームなんて、ワンサイドだからなぁ……」

なんて思う人こそ是非一度プレイして、

「うわ! こりゃいいぞ!!」

と実感して欲しい作品です。

この作品、「吉良要塞」に立ち向かう「赤穂特殊浪士部隊」なんて雰囲気がかもしだされているので(それじゃぁ、忠臣蔵っぽくないかなぁw)。

チャンバラの臨場感もしっかりシステムに再現されていますし、堀部安兵衛 vs 清水一学のエース対決(?)も、どの場面で両陣営が彼らを戦線に投入するかで戦況は大きく変わるのですからね。

是非、この年末は『討入忠臣蔵』で遊んでいただければと思います。

●アナログゲームショップは→コチラから
トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.