fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
スポンサーサイト
-----------  CATEGORY: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コマンドマガジン98号
2011-04-20-Wed  CATEGORY: ゲーム
SH3F0274.jpg

本日、4月20日は『コマンドマガジン98号』の発売日となっております。付録ゲームは『ダガー・スラスツ』【商品購入ページは→コチラから】

第二次世界大戦のヨーロッパ西部戦線をテーマにした本作は、終戦を早期に迎えるべく立案された連合軍側の作戦を2 in 1で再現したものです。

ひとつは、実際に実行に移された「マーケットガーデン作戦」で、モントゴメリーが立案した作戦。もうひとつは実際に実施されなかったパットン案がセットにされています。史実とwhat ifの、2つの西部戦線天王山をゲームで楽しめるようになっているのですね。

↓こちらがマーケットガーデン作戦マップ(ホワイトバランスがちょっと変な画像になっております。ゴメンナサイ)。

SH3F0276.jpg

マップの上に空挺作戦が実施されたアルンヘムが見えます。

SH3F0275.jpg

↓こちらがパットン案のマップとなります。

SH3F02770001.jpg

本作に準備されている空挺部隊のユニットは、ゲームに共通して使用される駒でして、両作品とも空挺部隊の使い方が命運を分けるといっても過言ではありません。

実際に行われた「マーケットガーデン作戦」が本当に正しい選択肢だったのか、あるいはパットン案が実施された方が良かったのかは、プレイしてその答えを出して欲しいと思います。

あ、ちなみに、今号の私が書いた記事は『東国争乱』のことを書きましたので、こちらも是非ご覧下さいね~。

SH3F0278.jpg

●アナログゲームショップは→コチラから

トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/06 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。