先日、台湾製のゲーム『中原大戦』を再入荷しました【商品ページは→コチラから】。

日中戦争前の中国軍閥の戦いをゲーム化した作品で、結構面白い作品です。店舗では日本語訳はありませんが、BoardGameGeekで日本語訳がアップされていますので、商品ページ下からリンク先に飛んでダウンロードすればすぐにプレイすることができます。
中原の戦いといえば、私なんかはすぐに「三国志」を思い出すのですが、↓こんなのも同時に再入荷が完了しています。

三国志モノポリー『三国群英會』ですね【商品ページは→コチラから】。
社内でも何回か三国志好きのプレイヤーと対戦しましたが、キャラクター性がとても活かされていて面白い作品です。
あ、そういえば、会社の上司が「お中元」をテーマにしたオリジナルゲーム『中元の戦い』というカードゲームを創っていましたっけねぇ……。
これもまた、「ちゅうげん」の戦い、と(笑)。
●アナログゲームショップは→コチラから

日中戦争前の中国軍閥の戦いをゲーム化した作品で、結構面白い作品です。店舗では日本語訳はありませんが、BoardGameGeekで日本語訳がアップされていますので、商品ページ下からリンク先に飛んでダウンロードすればすぐにプレイすることができます。
中原の戦いといえば、私なんかはすぐに「三国志」を思い出すのですが、↓こんなのも同時に再入荷が完了しています。

三国志モノポリー『三国群英會』ですね【商品ページは→コチラから】。
社内でも何回か三国志好きのプレイヤーと対戦しましたが、キャラクター性がとても活かされていて面白い作品です。
あ、そういえば、会社の上司が「お中元」をテーマにしたオリジナルゲーム『中元の戦い』というカードゲームを創っていましたっけねぇ……。
これもまた、「ちゅうげん」の戦い、と(笑)。
●アナログゲームショップは→コチラから
| ホーム |