先日の休みの時のこと。
急に部屋の模様替えをすることになって押し入れの本を整理していた時に↓これが出てきました。

【商品ページは→コチラから】
とは言っても、出てきたのは切った駒とルール、マップがジップロックに入ったゲーム袋。入っていたのは『河井継之助─最後の賭け─』でした。

う~ん……プレイしたい!!
京都にいた頃、勢いで友人とゲームサークルを作り毎月活動していたのですが、その際に先輩とよくプレイしました。
銃を持つ部隊と持たない部隊が、戦闘で差が出る部分がちゃんと再現されており、駒の戦力を観るだけでは会津藩兵が強そうに見えても、その実、あまり役に立たなかったりするのがいいんですよね。

この時代のゲームってあまり多く無いですが、幕末好きの方は是非一度プレイすることをお薦めします。ゲームのシステムはとてもスマートにできていますし、プレイ時間もさほどかかりません。作戦検討を対戦相手と重ねながら再戦を繰り返すこともできますし、いくつかの作戦を両陣営共に試せる作品ですから。お薦めの1作です。
というか、やっぱり久々にプレイしたい……誰か対戦相手いませんか?
●アナログゲームショップは→コチラから
| ホーム |