fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
『Kawanakajima 1561』
2009-05-12-Tue  CATEGORY: ゲーム
kawanakajima.jpg

このゲーム、近日中にアナログゲームショップに登場の予定。たぶん5月末には店舗に置けるのではないか? と出入りの業者さんと夕方打ち合わせしておりました。

タイトルを観て解るように「川中島の戦い」(ルールブックを見る限り「第四次」ですね)をテーマにしたゲーム。製作はなんとフランスのメーカーと言うから驚きです。

「川中島の戦い」といいますれば、戦国時代の合戦の中でもゲームにしやすくテーマもよく知られた戦いと私は認識しています。国内でも今まで沢山ゲーム化されてきましたが、さあて、海外の方が製作した戦国時代テーマの合戦ゲーム。どんな仕上がりになっているかとても楽しみです。

メーカーのホームページに行くと仏文と英文のルールブックをダウンロードすることが出来ます。フランス語は全く読めないので英語版のルールをダウンロードして早速ざっと読んでみました。

















ふむふむ……。



















なになに? 

「ざ ちょいす おぶ ばとる ぷらん」って何の項目だ??









「Kuruma Gakari」…………「くるま がかり」って読むんだよな



………「車掛り」だって!?

そうなんですよ。

ルールをよく読むとこのゲーム「陣形」が出てきて、命令チットに影響を与えるみたいです。「魚鱗」や「鶴翼」(「Kokuyoku」と英文では表記されているが、たぶん「かくよく」の間違い?)など合計6個の陣形がルール上に書かれていたのには驚きましたね。

このルールがどのようにゲームへ生かされているのかはまだ解りませんが、ちょっと期待できるんじゃないでしょうか? 面白そうですよね。

てなわけで、『フランス仕込みの川中島合戦譚』を乞うご期待!!
トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.