fc2ブログ
a-game shop(国際通信社)の日記出張所です。店舗の商品紹介はもちろんのことアナログゲームのことや日々のつれづれごとを日記にして書いております。
a-game つれづれ日記
スポンサーサイト
-----------  CATEGORY: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
時代は「アサギリ」から「カラス」へ
2009-05-13-Wed  CATEGORY: ゲーム
okko2.jpg

当店イチオシの商品『OKKO』のエキスパンションセットが登場するみたい。某ボードゲームサイトを覗いていたら画像を発見しました。

タイトルは『Okko Era of the Karasu』というもの。

このエキスパンション、現在登場している『OKKO yakuza hazu akai』のような追加カードセットではなく、ルール+新キャラクター+マップボードの作品になっているみたい。とはいえ、公開されている情報は以下の通りでして……

* rules for magic and experience
* 20 new characters
* 4 kamis (Ghosts/Spirits)
* 6 new double sided modular game boards
* 9 new scenarios
* 12 new equipment cards
* 14 event cards
* 3 door counters

まだ、どんな形になるのかも想像の域を脱しません。

ただ、気になるのは公開されている情報の一番上に書かれている

* rules for magic and experience

の文字。

「魔法」「経験値」に関するルールが追加されると言うことは、従来からあるシナリオクリアー型のゲームにキャラクターの成長概念が加えられるのかな? という想像はできますよね。

『OKKO』というゲーム、メタルフィギュアのコマが発売されており、海外ではジオラマ風にストラクチャーを製作してプレイしている人もいるみたい。元々原作があり、オリエンタルムード漂うゲームだけに視覚に訴えるにはもってこいの作品なのかもしれませんね。ルールも簡単だしチャンバラの雰囲気も十二分に表現されている作品だからこそ、エキスパンションによってゲームが進化していくことは嬉しいことだと思います。

これからも私は『OKKO』に注目していきますよ!!

●アナログゲームショップはこちらから
トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2023/06 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Copyright © 2023 a-game つれづれ日記. all rights reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。