先日の10月15日に店舗で商品をお買い上げの方でご希望の方には「伏見城攻城戦」をお配りしました。

自分で創った作品でもありますし少しだけ手持ちのハガキが残っていたこともあったので、誕生日のお祝いがてらに(?)残りをお配りしました。
ただ、あと手元に10枚程度ならば持っておりまして、このブログをご覧の方で、もし「伏見城攻城戦」のハガキゲームをご希望の方は、店舗で商品をお買い上げの際、アンケートの通信欄に「伏見城攻城戦が欲しい」と書いていただければ、先着順で差し上げます。
もちろん、ハガキが無くなり次第終了となりますのでご注意下さいね。
で、このゲームですが、結構攻城戦の雰囲気が出ている作品だと思います。西軍の小早川秀明がかなり活躍する関ヶ原テーマの作品では珍しい(?)ゲームなので、是非一度プレイしていたきたいゲームです。セットアップも全てのコマをカップの中に放り込んだら終了と秒単位で終わる大胆な作品なので(笑)。
ゲームは「名護屋丸」とその目前の空堀が激戦区になる筈です。勝敗の鍵は城の北側に位置する「出丸」と「松の丸。最終的には東軍が如何に時間を稼げるかにかかってくるゲームです。
プレイするには小さすぎるかもしれないので、拡大コピーでもしてプレイしてくださいね~。
●アナログゲームショップでは現在「秋の大・大感謝祭」開催中! 店舗へは→コチラから

自分で創った作品でもありますし少しだけ手持ちのハガキが残っていたこともあったので、誕生日のお祝いがてらに(?)残りをお配りしました。
ただ、あと手元に10枚程度ならば持っておりまして、このブログをご覧の方で、もし「伏見城攻城戦」のハガキゲームをご希望の方は、店舗で商品をお買い上げの際、アンケートの通信欄に「伏見城攻城戦が欲しい」と書いていただければ、先着順で差し上げます。
もちろん、ハガキが無くなり次第終了となりますのでご注意下さいね。
で、このゲームですが、結構攻城戦の雰囲気が出ている作品だと思います。西軍の小早川秀明がかなり活躍する関ヶ原テーマの作品では珍しい(?)ゲームなので、是非一度プレイしていたきたいゲームです。セットアップも全てのコマをカップの中に放り込んだら終了と秒単位で終わる大胆な作品なので(笑)。
ゲームは「名護屋丸」とその目前の空堀が激戦区になる筈です。勝敗の鍵は城の北側に位置する「出丸」と「松の丸。最終的には東軍が如何に時間を稼げるかにかかってくるゲームです。
プレイするには小さすぎるかもしれないので、拡大コピーでもしてプレイしてくださいね~。
●アナログゲームショップでは現在「秋の大・大感謝祭」開催中! 店舗へは→コチラから
| ホーム |