ちょっと変わったD&Dの話題(?)

「Designers & Dragons」という洋書でして、アメリカにおけるTRPGの歴史を綴った本です。
見る人が見たら「おぉぉ!!!!」と興味が湧くかもしれませんね。
出入りの業者さんが持ってきたので見せてもらったのですが、内容がなかなか面白そうなので注文して購入しました。

↑見慣れたメーカー名も見つけられると思います。
メーカー毎に歴史が綴られており、色々と内部事情に近いことも書いてあるみたいですね。というのも、私はまだ読んでいないんですよ……。業者さんがパラパラ斜め読みしてそうおっしゃっていたんです。

うぉ! 懐かしぃ~!! 『ゴーストバスターズ』ですか。

ちなみに、『D&D』の名に恥じず、この本も充分武器として機能する厚みを保持しておりますw
店舗では扱う予定はないのですが、出入りの業者さん曰く「何冊かあるけど……」とおっしゃっていました。
まぁ、英文だし、ハードル高いよなぁ……。
●アナログゲームショップは→コチラから

「Designers & Dragons」という洋書でして、アメリカにおけるTRPGの歴史を綴った本です。
見る人が見たら「おぉぉ!!!!」と興味が湧くかもしれませんね。
出入りの業者さんが持ってきたので見せてもらったのですが、内容がなかなか面白そうなので注文して購入しました。

↑見慣れたメーカー名も見つけられると思います。
メーカー毎に歴史が綴られており、色々と内部事情に近いことも書いてあるみたいですね。というのも、私はまだ読んでいないんですよ……。業者さんがパラパラ斜め読みしてそうおっしゃっていたんです。

うぉ! 懐かしぃ~!! 『ゴーストバスターズ』ですか。

ちなみに、『D&D』の名に恥じず、この本も充分武器として機能する厚みを保持しておりますw
店舗では扱う予定はないのですが、出入りの業者さん曰く「何冊かあるけど……」とおっしゃっていました。
まぁ、英文だし、ハードル高いよなぁ……。
●アナログゲームショップは→コチラから
| ホーム |