
長らくお待たせしていた『BATTLESTAR GALACTICA』の再入荷ですが5月14日(木)に完了いたしましたのでお知らせいたします。
現在のところ、私1番のお気に入りゲームでもあるこの作品。ボードゲームでありながらシミュレーションゲーム的な要素もTRPG的な要素も含んでいるとても希有な作品でして、原作のテレビドラマを知っていなくても十分に面白さが伝わり、一度ドラマの方も観てみたくなる気を起こすとてつもないゲームだったりするのです。
べた褒めのところが、逆に怪しいなぁ……と勘ぐりたくなるのはもっともですが、出来ることならば、皆さんの目の前にゲームを出して一度プレイしてもらえばよ~くわかる作品なだけに、日本中を行脚して廻りたくなるほど推薦出来るゲームといえるでしょう。
では、何故そこまで思い入れが強いのかと言いますと……
今までの少ないゲームプレイ経験を振り返ってみても、同じシステムを採用したゲームに出会ったことがないことは大きいのですが、このゲーム特有のシステムが作品にマッチしたというのが一番大きいのかもしれませんね。
TRPGのようにプレイヤー全員が仲間であるという条件でプレイしていても緊張感が無く「なあなあ」で終わるゲームは多いのですが、このゲームは味方でありながら中に敵が混じっているという緊張感がゲームにアクセントを与えているのです。それだけでなく、キャラクターの立場によって背負っている「責任」が異なり、敵がいることを承知しながらも全員で問題をクリアして行かなくては目的が達成できないジレンマをゲームの中に絶妙なさじ加減で味わうことが出来ることに面白味を感じ取ったからハマったのだと思うのです。
もしゲームのデザインを趣味にしている人がいるならば、このゲームを一度はプレイされることをおすすめします。デザインしているゲームがボードゲームであろうともシミュレーションゲーム、はたまたTRPGであろうとも、きっと今までとは違った視点と感覚を味わうことが出来るはず。
是非一度、このゲームを味わってみてください。
【このゲームの紹介記事はこちらをご覧下さい】
●アナログゲームショップはこちらから
| ホーム |