
私が人生で2番目に手にしたシミュレーションゲームで、一番多くプレイした作品。エポックレックカンパニーで発売された後、コマンドマガジンの付録になった作品で、コマンド誌上様々なバリアントルールもつけられ、太平洋戦争を扱う海空戦ゲームとしては人気のあるゲームだと思います。昨日、久々に実家へ戻りゲーム棚を見ていたら、ボロボロになった箱のそれを見つけました。ふたを開けて駒を眺めていたんですが、そんな時、先日会社の上司が話していた言葉を思い出しました。
上「そう言えば、初版の『日本機動部隊』、米海軍の駒の色が間違ってるの知ってた?」
え? そうなんだ。『日本機動部隊』の米海軍って言えば、緑色のユニットカラーですよね。
上「あ、それ初版。米海軍で緑はないでしょ? 青色の間違い。」
なので、2版以降とコマンド誌上で発表された作品はちゃんと青色になっているそうです。
コマンド版は幸運にも持っていたので、早速自宅で確認してみると……ふむふむ。確かに青いね。
軍や部隊にとって、イメージカラーというものはあると思うのですが、実は米海軍の緑というのに抵抗はあまり感じない私。きっとこの作品のイメージがあるからこそ、抵抗がないのかもしれませんね。
今週末は兄が暇だと申しておりましたから、久々『日本機動部隊』でもプレイしてみようかな? その際に画像をたっぷり載せてこちらでも紹介したいと思います。
●シミュレーションゲームといえばアナログゲームショップをご利用下さい。
| ホーム |